お知らせ

 「生活介護」事業所の一泊旅行

2025/10/14 |  野のはな

社会福祉法人「野のはな」の生活介護事業所では9月4日~5日、一泊旅行へ行きました。利用者36名が参加。

今年のメインは「大阪・関西万博」です。大勢の来場者が予想されるので、お揃いのTシャツを着て行こう!と各事業所でオリジナルTシャツを作りました。アクリル絵の具でお気に入りの絵や線を引いたりスタンプを押したり。個性豊かなTシャツが完成。事前に利用者の希望を聞いて、パビリオンに入りたい人やお土産を購入したい人などグループ分けしました。万博ムードはMAX。

一日目、各事業所から東大阪の「石切劒箭神社」へ出発しました。ここはお百度参りが有名だそうです。当日も多くの方がお参りされていて、初めて見る光景に「へ~」と感心する人もいました。

全員が到着すると、「久しぶり」「元気やった」と挨拶し合って集合写真を撮ります。しっかり参拝してホテルへ。

宿泊先は、石切温泉「ホテルセイリュウ」です。大阪市街を一望できる眺望が魅力。夕食時にはきれいな夜景を楽しむことができました。

ホテルに着くと昼食です。メニューはハンバーグにえびフライ、唐揚げ。あっという間に完食。その後、大浴場を貸し切って、順番にゆっくりお湯につかり、温泉気分を味わいました。入浴後は、各自部屋でのんびり過ごします。

そろそろ夕食の時間。宴会場には、大阪下町の味を楽しむと銘打った「洋食屋さんメニュー」が並んでいます。わらじビーフカツレツにスモークサーモン、小海老のアメリケーヌバターライス添え、スープ、チョコケーキ。おなかいっぱいになりました。

食後はカラオケです。歌いたい人が順番に舞台に上がります。歌わない人も音楽に合わせて体をゆらゆら。とても楽しそうで笑顔がステキでした。音が苦手な利用者は少し離れた場所で過ごしましたが、気になるようでチラチラと見に来ています。最後に利用者からのリクエスト「パプリカ」と「YOUNG MAN」を熱唱。「Y・M・C・A!」と振り付けもバッチリです。部屋に戻って天気予報を見るとまさかの台風接近にビックリ! 心配しながら就寝しました。

二日目、みんなの思いが届いて台風はコースがずれてホッとしました。さあ、待ちに待った万博へ出発です! 支援員は少しでも楽しく、ケガなく、万博を満喫できるよう準備してきました。不安もありますが万全の体制で挑みます。

会場は大変な混みようでしたが、お揃いのTシャツが効果を発揮。遠くからでも一体感があってわかりやすい! フランスやベトナム、カタールなどのパビリオンに入りました。キラキラした光の映像やアートに目を輝かせています。

アルメニアのナショナルデーでパレードを間近で見た人たちもいました。大屋根リングで眺めを楽しみ、お土産は電子マネーで購入。初めての体験です。支援員がレクチャーしながら一緒に購入しました。ミャクミャクや大屋根リング、パビリオン……。あちこちで記念写真を撮ります。どれもステキな思い出。

昼食は天保山マーケットプレースで食べました。その後、それぞれの事業所へ帰ります。

翌日には「テレビに万博出てた。行ったとこ映ってた」とうれしそうに話してくれます。「楽しかった」「万博行けて良かった」という声も聞こえてきて実施できてよかったと実感しました。

今後も、体験を積み、興味を広げ、一人一人のニーズを大切にした活動や行事をしていきたいと思います。来年も実施できるように頑張りましょう!